我らがソシテアルイハ、バンド以外で何の仕事に向いているかというと……。

分かる、分かるよ……なんかすごく納得だよ……。
全部合わせると「家事が好きで、たまーに人助けもする、現代社会から外れた所に住んでる人」ってことですもんね。ああ、そうさ! だいたいその通りさ! 絵本に出てくるような王様っぽい王様が、重曹片手に風呂掃除とかしてる絵しか頭に浮かばないよ!
ちなみにタカハシさんの転職診断結果は、「1.大学教授 2.花火師 3.詩人」でした。いいじゃん! すごくいいじゃん!
あまりに良すぎて、本名での診断結果が「1.ニート 2.花火師 3.CanCam専属モデル」だったことも忘れられそうです。何だ専属モデルって。あとそんなに花火が好きか。
……そんなことはさておき。
20日は富山優子さんと合同ライブでした! 楽しかったー!
1st stageは富山さん充実の弾き語り。そこにソシテアルイハから何人かゲスト出演もしました。
2ndはソシテアルイハの定番レパートリーをたっぷり40分。
最後の3rd stageでは色々な編成で相互カバー大会。
そして、ソシテアルイハ初の(!)まったく予定していなかったアンコールもいただきました! ありがとうございましたっ! 本当に準備していなかったので素で慌ててたんですが、急遽全員で「11次元の世界を踊る」を演奏。いやあ盛り上がったなあ。
すべてのお客様、そして色々とお世話になった東京倶楽部の皆さんに感謝です(いや、ほんとうに色々お手数&ご迷惑おかけしまして……恐縮です……)。
今年最後に楽しいライブができました。来年もいい演奏がしたいですねー。
ちなみに全ステージのライブ動画はいつものUSTREAMに、金森玲奈さんによる素敵な写真はmyspaceにありますよ!
先週の日曜日、突然Kensoraさんをゲストに迎えてUSTREAM「ソシテアルイハの秘境でピクニック」が放送されたんでした。リアルタイムで見てたけど面白かったー。Kensoraさんのギターすげぇー。トークと楽曲のギャップがなんというか、すげぇー。
アーカイブがしっかり残ってるので見逃した方もどうぞ。
ちなみにたーぼーがこの番組に触発されて、僕の記憶が確かなら、だいたい20年ぶりくらいでMyspaceのブログを更新してます。こっちも読んでね!
盛りだくさんの次回ライブ、合同ステージだけじゃなくてソシテアルイハ単独のステージも実はボリュームたっぷりです。それだけで40分あるしね。
ということで過去の全レパートリーを見直してプログラムを考えました。おかげで最近ごぶさたしていた曲なんかも演奏することになりそうですよ。最近のリスナーさんにとっては新曲も同然かも?
うっかり忘れかけてた楽曲もみっちり3時間、練習したー! さすがに疲れたー!
写真は何やら打ち合わせ中のかおとん。

普段は弾き語りが多い富山さんの楽曲が(最近はトリオの活動も増えてますが)大編成アレンジに生まれ変わって色彩感が! スケールが! 演奏してる本人達が既に超楽しいです、はい。
そして今回のライブではお互いの曲をカバーするんですが、富山アレンジのソシテアルイハ曲も普段と違う表情を持ったものに生まれかわってるので、こちらもお聞き逃し無く。いやー、そう来たか……。
それにしても富山さんはさすがに音楽の先生っぽかったな(他のメンバーは全員生徒)。

そして2回目のリハですっかりなじみまくっていた黄菜子さん。

そして、この写真は……。

ピアノ弾きたーぼーが、ついにあの楽器でデビューしますよ。
たーぼー先生にはげましのお便りを送ろう!
今年の最後のライブは盛りだくさんの内容でお送りします。
面白いものにするために色々企んでるのでぜひぜひ会場までお越し下さい!
↓色々企み中
